DPF
DPFとは、Diesel Particulate Filterの略で、ディーゼル微粒子除去装置のこと。エンジンの排気系に装着したフィルターにより、自動車の排出ガス中のPMを捕集し、電熱線や触媒の作用等によりPMを除去する装置。触媒を用いたものは連続再生式DPF と呼ばれる[1]。ポスト新長期規制適合車のPM規制値強化への対策として導入されている[2]。なお、「DPF」は三菱ふそうトラック・バスの登録商標である。そのため、他社では「Diesel Particulate Filter (DPF)」[3]という表記を使用している。
DPFの仕組み
DPFシステムが粒子状物質(PM)を除去する仕組みのカギとなるのがフィルターである。排気ガスがフィルターの微細な孔を通り抜ける際、粒子状物質(PM)が捕集される。フィルターには微粒子を濾過できる耐久性の高いセラミックスや金属多孔体などが使用され、その孔径は10マイクロメートル程度。HCIは、フィルター内部に蓄積された粒子状物質(PM)を600℃以上の高温の熱で燃焼させ、フィルターの機能を再生する。