道路法に基づく車両の制限

提供:Tsubopedia
保安基準から転送)

道路は一定の構造基準により造られている。そのため、道路法では道路の構造を守り、交通の危険を防ぐため、道路を通行する車両の大きさや重さの最高限度を次のとおり定めている。この最高限度のことを「一般的制限値」という。 (道路法第47条1項、車両制限令第3条)


車両の諸元 一般的制限値(最高限度)
2.5メートル
長さ 12.0メートル
高さ 3.8メートル (高さ指定道路においては4.1メートル)
総重量 20.0トン (重さ指定道路においては25トン)
軸重 10.0トン
隣接軸重 ○隣り合う車軸の軸距が1.8メートル未満  18.0トン
(ただし、隣り合う車軸の軸距が1.3メートル以上、
かつ隣り合う車軸の軸重がいずれも9.5トン以下のときは19トン)
○隣り合う車軸の軸距が1.8メートル以上  20.0トン
輪荷重 5.0トン
最小回転半径 12.0メートル

車両の制限に関する法令

道路法のほかに、道路交通法、道路運送車両法においても車両諸元の制限があり、それぞれの法の目的に応じて、車両の幅、長さ、重量などについて規定が設けられている。 各法令による車両諸元に関する規定を比較すると以下のようになる。


緩和基準

(1)自重 + 乗車定員の体重(1人当たり55kg) + 貨物の最大積載量

  • 車長および軸距に応じて20-25t

(2)連結車の特例

  • セミトレーラ(被けん引)は、連結中心から最後軸中心までの距離に応じ、20-28t
  • 特例8車種は最遠軸距離に関係なく36t

(3)駆動軸重

  • 従来、国際海上コンテナを牽引するトラクタにのみ認められていた、駆動軸重11.5t緩和について、特例8車種は、駆動軸重制限が、10tから11.5tへ緩和された。

関連項目

道路交通法による分類
ナンバープレートによる分類